LABORATORY No.7 あなたはまだ肌の可能性を知らないかもしれない。薬学から生まれた革新のエイジングスキンケア

超浸透型ビタミンC誘導体“APPS”の効果

超高浸透型ビタミンC誘導体APPSの効果 
数ある化粧水の成分の中でも、優れた実績で知名度を誇る『ビタミンC誘導体』。
 
そのビタミンC誘導体の中でも最も美容効果が注目されている『APPS(パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na)』の効果について、今回は詳しくお話しします。

 
 

 
 

【APPS(パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na)とは?】

 
ビタミンCは昔からよく知られた美容成分ですが、実は肌に塗っても肌への浸透が非常に悪く、美容効果を発揮できない、という欠点があります。
 
この欠点を克服するため、ビタミンCを誘導体化する(ビタミンCに別の物質をくっつける)ことによって、肌に浸透するようにする必要があり、様々なビタミンC誘導体が開発されてきました。
 
 Column:ビタミンC化粧品、おすすめの選び方
 
現在、数あるビタミンC誘導体の中でも最も肌への浸透性に優れ、美容効果が期待されている成分がAPPS(パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na)です。
 
 
 


【ビタミンCって、何に効くの?】

 
誰もが「ビタミンCは体にいい」という漠然としたイメージは持っていると思います。
 
「だけど具体的に、肌にビタミンCを塗って何に効くの?」と言われると、正直あまり正確に知られていなかったりします。
 
実はビタミンCは様々な効果を持っている成分です。
 
ビタミンC誘導体の種類によって、肌への浸透性だけでなく、美容効果にも差は出てきますが、ここではAPPSの美容効果についてお話ししていきます。
 
 
 
 

【APPSの効果1:シミに対する効果】


APPSの効果1シミに対する効果
 
肌の奥で『メラニン色素』という茶色の色素がつくられ、それが肌の表面近くに浮き出てくることでシミは起こりますが、APPSはこのメラニン色素がつくられるのを防ぎます(シミに対する『予防』効果)。
 
また、ビタミンCは一般的に『還元作用』というものを持ち、メラニン色素を元の無色の物質に戻す効果を持ちます(シミに対する『除去』効果)。
 
ただ、いずれにしてもシミは肌の表面ではく、肌の奥から生まれてくるものなので、ビタミンCが肌に浸透して、メラニン色素そのものや、メラニン色素をつくり出す酵素まで届く必要があります。
 
この点からすると、APPSの肌への優れた浸透力は魅力です。
 
 Column:美白化粧品があれば『美白』は万全?

 


 
 

【APPSの効果2:シワに対する効果】

 

APPSの効果2シワに対する効果 
『シワ』と聞くと「コラーゲンの入った化粧品を塗ればいい」と思われがちです。
 
たしかにシワやタルミは肌の奥のコラーゲンの減少により起こりますが、実はコラーゲンは肌に塗っても浸透せず、コラーゲンを肌から補給する、ということはできません。
 
ではどうすればよいか?というと、コラーゲンを「補給する」のではなく「肌のコラーゲンが減少するのを防ぎ」「肌でコラーゲンが作られるのを助ける」ことができればいいのです。
 
APPSは、コラーゲンを分解する酵素の働きを抑えることによってコラーゲンが減少するのを防ぎ、またコラーゲンがつくられるのを促進する、という両方の作用を持っていることが確認されています。
 
 Column:化粧品のコラーゲン、効果はある?

 
 
 
 

【APPSの効果3:活性酸素に対する効果】

 

APPSの効果3活性酸素に対する効果 
人のからだには活性酸素というものが存在します。
 
この活性酸素は肌の細胞を『酸化(=サビること)』しますが、これは老化現象のひとつとなります。
 
激しい運動を行うと大量の活性酸素が体内に発生しますが、これがプロのスポーツ選手の寿命が比較的短い理由のひとつ、という説もあります。
 
からだの中だけでなく、肌も活性酸素により老化していきますが、APPSはこの活性酸素を減らす作用を持っています。
 
 
 
 

【APPS配合化粧品選びのポイント】

 
様々な効果を持つAPPSは、美容重視の方やエイジングケアを本気で考える方にはぜひおすすめしたい成分です。
 
ですがAPPSは非常に高価な化粧品成分ですので、低価格帯~中価格帯の化粧水ですと、効果が出る充分な量でAPPSが配合されていない可能性が高いです。
 
ですので、APPS配合化粧水を選ぶときは、できれば高価格帯の商品か、APPSの配合量が公開されている化粧水を選びましょう。
 
 
 

薬剤師の化粧品とハムスター。化粧品の説明へのリンク


 
 
 
いかがでしたでしょうか。
内服薬としてですが、ビタミンCは病院でも医薬品として処方されます。
 
武田薬品工業が販売しているビタミンC(アスコルビン酸)の顆粒『ハイシー顆粒』や、パントテン酸との合剤である塩野義製薬の『シナール』などが代表的なビタミンC製剤ですが、その医療関係者向けの添付文書には、次のようなことが書かれています。
 
「アスコルビン酸はメラニン色素の形成を抑制し,既成メラニン色素の還元を促進する」
「アスコルビン酸は結合織の主成分であるコラーゲンの生成と保持に関与する

「アスコルビン酸の投与によりコラーゲンの増加がみられる」
「 アスコルビン酸は生体内の可逆的酸化還元作用に関与する」
 
すなわち、ビタミンCの効果は医薬品として認められているのです。
ただしこれは、ビタミンCを「ある程度の量で飲んだ」ときの話であり、先にお話ししたとおり、ビタミンCをそのまま肌に塗っても浸透しないため、こういった美容効果は期待できません。
 
そういう観点からすると、APPSのような肌への浸透性が改善されたビタミンC誘導体は、化粧品の美容成分としてはとても期待が持てる成分と言えるのではないでしょうか。
 
 
 
《関連Column一覧》
 
ビタミンC化粧品、おすすめの選び方
 
美白化粧品があれば『美白』は万全?
 

化粧品のコラーゲン、効果はある?
 
 
 
Thanks for reading to the end
 
LABORATORY No.7
 
 


Top